IT分野
未経験から始める!5ヶ月で身につくJavaプログラマー実践科
コンピュータの基礎知識とアルゴリズムを学び、プログラム言語としてオブジェクト指向型言語である Java の習得と基本的データベース構築技術を身につける。【企業実習促進】- 創造社リカレントスクール トップ
- 募集中の職業訓練
- IT分野 未経験から始める!5ヶ月で身につくJavaプログラマー実践科
講座名 | 未経験から始める!5ヶ月で身につくJavaプログラマー実践科(IT分野) |
---|---|
訓練期間 | 2023年10月25日〜2024年3月23日 5ヶ月 10:00~16:40 |
募集期間 | 2023年9月1日〜2023年9月21日 | |
---|---|---|
募集定員 | 15名 | |
訓練対象者の条件 | パソコンで文字入力ができること。 | |
選考 | 日程 | 2023/09/29 |
場所 | 創造社リカレントスクール大阪校 | |
方法 | 面接・筆記試験 |
訓練の目標
Javaプログラミング技法を身につけ、業務に必要なデータベースサーバーの構築やソフトウェア開発ができる人材。
入校式・オリエンテーション | 入校式、訓練の概要説明(3H) |
---|---|
修了式 | 修了式(3H) |
実習前オリエンテーション | 実習前オリエンテーション(1H) |
安全衛生 | VDT作業と安全衛生 |
情報セキュリティ基本概論 | ハードウェア、ソフトウェアの基本知識からセキュリティまでのITの基本知識(情報セキュリティ/ネットワーク/ハードウェア・ソフトウェア基礎知識) |
開発手法概論 | アプリケーション開発に必要な知識(開発に使用するツール類について/フレームワークの基礎知識) |
就職支援 | ジョブ・カード作成支援、面接指導、応募書類の作成支援 |
コンピュータ基本操作実習 | PC起動・終了/マウス・キーボード操作/ソフトの起動・終了/データを開く・保存/ファイルとフォルダ/パスについて/簡単なトラブルシューティング |
Javaプログラミング実習 | Java言語とは/JavaSEとJavaEE(JakartaEE)/JVMとは/JDKとJRE/開発環境(Eclipse)についてと環境構築、Java言語を使用したプログラミング(Javaプログラムの書き方・基本構文/デバッグ/式と演算子/条件分岐と繰り返し/配列/メソッド/複数クラスを用いた開発方法/オブジェクト指向プログラミングとは/インスタンスとクラス/さまざまなクラス機構/継承/高度な継承/ポリモーフィズム/カプセル化/標準クラス/文字列や日付の扱い方/コレクション/例外処理) |
データベースプログラミング実習 | データベース(MySQL)の基本知識と操作方法(データベースとは/SQLの基本ルール/データ型/リテラル/四大命令(SELECT文/UPDATE文/DELETE文/INSERT文)/WHERE句による絞り込み/条件式/比較演算子/複数の条件式の組み合わせ/主キーとは/検索結果の加工方法(DISTINCT/ORDER BY/LIMIT)/集合演算子/式と関数/集計関数/サブクエリ/リレーショナルについて/トランザクション/DB設計手法) |
HTML・CSS実習 | HTML5について(主要タグ、要素・属性・値の関係性)/CSS3について(セレクタ、プロパティの種類、CSSフレームワーク、レスポンシブ対応) |
WEBプログラミング実習 | JavaとJSPを用いたWEBアプリケーション制作の基本(WEBの仕組み/サーブレットの基礎知識/MVCモデル/スコープについて/簡単なアプリケーション/フィルタ/アクションタグ/EL式/JDBCについて/DAOパターン/WEBアプリケーションの設計手法) |
アプリケーション企画実習 | チーム制によるアプリケーション制作準備(チーム編成/アプリケーション企画/設計/仕様の分析/検討・設計書作成/要件定義書/アーキテクチャ図/ER図/クラス設計書) |
アプリケーション制作実習 | チーム制によるアプリケーションの制作(プログラミング/テスト/評価/デバッグ/プレゼンテーション) |
お問い合わせ
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
また、講座説明会・体験講座もこちらからお申し込みいただけます。
大阪校
06-6459-6241
営業時間10:00〜17:00(平日)
三宮校
078-381-9820
営業時間10:00〜17:00(平日)
福岡校
092-401-1835
営業時間10:00〜17:00(平日)
広島校
082-221-7580
営業時間10:00〜17:00(平日)