クリエート・デザイン分野
Web動画編集&ホームページクリエーターコース(2)
ホームページ制作現場で必要な一連のプロセス(コンテンツ企画、提案、制作、保守、運用)を習得した上で、さらにWeb動画の編集スキルを用いたホームページ制作を学習し、就職を目指すコースです。- 創造社リカレントスクール トップ
- 募集中の職業訓練
- クリエート・デザイン分野 Web動画編集&ホームページクリエーターコース(2)
-
三宮校
2025年9月20日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 体験授業
10:00〜12:00 創造社リカレントスクール三宮校
この体験講座を申し込む
-
三宮校
2025年8月29日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会①
14:00〜15:30 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
-
三宮校
2025年9月11日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会③
11:00〜12:30 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
-
三宮校
2025年9月16日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会④
11:00〜12:30 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
-
三宮校
2025年9月20日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会⑤
13:00〜15:00 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
-
三宮校
2025年9月25日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会⑤
14:00〜15:30 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
-
三宮校
2025年9月5日
Web動画編集&ホームページクリエータコース 説明会追加開催
15:30〜17:00 創造社リカレントスクール三宮校
この講座説明会を申し込む
講座名 | Web動画編集&ホームページクリエーターコース(2)(クリエート・デザイン分野) |
---|---|
訓練期間 | 2025年10月24日〜2026年4月23日 6ヶ月 10:00 ~ 16:40 |
募集期間 | 2025年8月29日〜2025年9月30日 | |
---|---|---|
募集定員 | 20名 | |
訓練対象者の条件 | 特になし | |
選考 | 日程 | 2025/10/10 |
場所 | 神戸市立兵庫区文化センター | |
方法 | 筆記試験、面接 |
訓練の目標
ホームページ制作現場で必要な一連のプロセス(コンテンツ企画、提案、制作、保守、運用)を習得した上で、さらにWeb動画の編集スキルを用いたホームページ制作を学習し、即戦力としてWeb業界へと就職できる。
Web総合基礎 | ①ビジネス戦略ツールとしてのWebの役割理解 ② Web制作に関わるうえで必要な知識(各種サーバー、ネットワーク、著作権等の知識等) ③Webの現状と今後 ④企画書作成の基本、制作スケジュールの立て方 ⑤メディア研究 ⑥ホームページ企画立案の基礎 |
---|---|
Web動画基礎概論 | ①動画の種類と用途 ②Web動画の役割(商品・会社紹介、商品の操作取扱い・ネット広告) ③業界に必要な知識技術(演出力・構成力・取材力・編集力・ストーリー) ④用途に応じた適切な映像の長さ・効果の出し方・PR方法 ⑤動画投稿における危険性の理解 |
実制作企画立案 | 企業課題への取り組み ①クライアント(課題提供企業)への提案企画書作成 ②企画プレゼン用ラフ案作成 |
VDT安全衛生 | VDT安全衛生に関する基準や企業及び職員の取り組みについて |
就職支援 | 就職活動準備講座、業界研究 |
リモートワークにおける情報セキュリティ概論 | ①情報セキュリティとは ②リモートワークに用いるPCのセキュリティポイント ③リモートワークをする環境で気を付けるべきポイント ④他の職員と情報をやり取りする際の注意点 |
リモートワークにおける働き方と自己管理 | ①リモートワークにおける仕事の進め方・時間の使い方 ②リモートワークでのコミュニケーションの取り方 ③在宅勤務のストレスと自己管理方法 |
コンピュータ基本操作 | ①起動・終了操作 ②メニューバー使用 ③ネットワーク(LAN)の使用 ④データ保存形式、メディアの活用 ⑤Youtube動画を扱うためのGoogleアカウント習得 |
Illustratorによるコンテンツ制作実習 (Illustrator操作習得) | ①文字の扱い…タイトル、文字組み、修飾文字等 ②実習課題…アイコン、タイトルバック、地図 ③各ツール操作…ペンツール、クリッピングパス、スライス機能と画像の書き出し、保存形式、パスファインダ等 |
Photoshopによるフォトレタッチ 技法実習(Photoshop操作習得) | ①フォトレタッチ…トリミング、色調補正、キズ消し等 ②切り抜きと合成…商品の切り抜きやイメージ画像制作 |
Web動画作成基礎 | ①撮影を指示するためのシナリオ作成・絵コンテ作成技術の習得 ②カメラアングルについての理解 ③映像素材の取り込みと書き出しについて ④映像素材のファイル形式の理解 ⑤Youtube動画の知識習得 ⑥照明効果について |
Web動画加工実習 (PremierePro操作習得) | ①PremiereProの操作習得 ②映像のカット編集・つなぎ加工 ③テロップの挿入 ④Youtube動画とのリンクと埋め込み動画の使い分け ⑤テーマを決めての2~3分の動画作成 |
HTMLによるコーディングとページデザイン実習(VScode操作習得) | ①HTML・CSSでのコーディング技術習得 ②VSCodeの操作習得 ③スマートフォンやタブレットなどによるスタイルの変更技術(レスポンシブデザイン)の習得 ④JavaScriptとjQueryの基本活用 |
実制作 | 習得項目:課題・テーマを外部企業からの依頼に基づき、ホームページリニューアルを前提に制作実習に取り組む 狙い:制作技術の定着に加え、企画力・制作力・提案力の向上 |
ポートフォリオ制作実習 | この訓練を通じて制作してきた課題などを自身の売り込み用としてのポートフォリオ制作 |
リモートシステム基本操作 | ①リモートワークツールの種類(ZOOM、チャット等) ②各種操作方法 |
お問い合わせ
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
また、講座説明会・体験講座もこちらからお申し込みいただけます。
大阪校
06-6459-6241
営業時間10:00〜17:00(平日)
三宮校
078-381-9820
営業時間10:00〜17:00(平日)
福岡校
092-401-1835
営業時間10:00〜17:00(平日)
広島校
082-221-7580
営業時間10:00〜17:00(平日)