クリエート・デザイン分野
Webデザイン+プログラミング基礎科
HTMLとCSSを使ったコーディング、PhotoshopやIllustratorのオペレーション、JavaScriptによるWEBプログラミング、PHPによるサーバーサイドプログラミングとWordPressのオリジナルテーマ作成、WEB制作に必要な幅広い技術を網羅し、実制作にて活かす方法と資格取得を目指す実践的訓練です。- 創造社リカレントスクール トップ
- 募集中の職業訓練
- クリエート・デザイン分野 Webデザイン+プログラミング基礎科
-
大阪校
2025年5月17日
Webデザイン+プログラミング基礎科体験講座①
10:30〜12:30 創造社リカレントスクール大阪校
この体験講座を申し込む
-
大阪校
2025年5月24日
Webデザイン+プログラミング基礎科体験講座②
10:30〜12:30 創造社リカレントスクール大阪校
この体験講座を申し込む
-
大阪校
2025年5月12日
Webデザイン+プログラミング基礎科説明会①
14:00〜15:00 創造社リカレントスクール大阪校
この講座説明会を申し込む
-
大阪校
2025年5月17日
Webデザイン+プログラミング基礎科説明会②
13:00〜14:00 創造社リカレントスクール大阪校
この講座説明会を申し込む
-
大阪校
2025年5月24日
Webデザイン+プログラミング基礎科説明会③
13:00〜14:00 創造社リカレントスクール大阪校
この講座説明会を申し込む
-
大阪校
2025年5月28日
Webデザイン+プログラミング基礎科説明会④
11:00〜12:00 創造社リカレントスクール大阪校
この講座説明会を申し込む
-
大阪校
2025年5月30日
Webデザイン+プログラミング基礎科説明会⑤
14:00〜15:00 創造社リカレントスクール大阪校
この講座説明会を申し込む
講座名 | Webデザイン+プログラミング基礎科(クリエート・デザイン分野) |
---|---|
訓練期間 | 2025年7月1日〜2025年10月31日 4ヶ月 10:00~16:40 |
募集期間 | 2025年5月9日〜2025年6月4日 | |
---|---|---|
募集定員 | 30名 | |
訓練対象者の条件 | Excelの関数を使った簡単な計算ができ、一般的な事務作業に求められる通常の速度(Wordで1分間に50文字程度)で文字入力ができる。 | |
選考 | 日程 | 2025/06/12 |
場所 | 創造社リカレントスクール大阪校 | |
方法 | 面接 |
訓練の目標
Web制作現場で必要とされるデザイン概論、HTMLやCSS等の基礎知識を学び、Webサイト作成、更新業務等を行える知識、技能を習得する。
さらに、Webアプリケーションにおけるプログラミングに関する知識及び技能を習得する。
デザイン基礎知識 | デザインの基礎/解像度、色彩設計、色彩/フォント、視覚効果、レイアウト/配置手法、文字組み、UI/UX |
---|---|
Web基礎・制作知識 | Webと仕事の関係、サーバーの知識、Webにおける著作権の扱い、情報リテラシー、個人情報保護、SEOの基本 |
画像編集基本概論・実習 | (Illustrator)基本操作、図形描画、ベジェ曲線、文字組み、段落、パスファインダー、アピアランス、アウトライン、他ソフトとの連携等 (Photoshop)基本操作、解像度、選択範囲、トリミング、画像修復、マスク、レイヤー、色調補正、スタイル、他ソフトとの連携、アセット書き出し、画像形式(SVG、Webp等)、バナー広告 (Figma)基本操作 |
コーディング基本概論・実習 | コーディング(HTML Living Standard、CSS3)の基礎知識、エディタ(VSCode等)の使用方法 コーディング実践、マルチデバイス対応、FTP |
JavaScript基本概論・実習 | JavaScriptの基本知識、jQueryの基本構文とライブラリの使用方法 条件分岐、繰り返し、関数、Webサイトへの埋め込み、jQueryの基本構文とライブラリの使用方法、CSSフレームワーク |
PHP基本概論 | PHPの基本知識、WordPress概要 |
WordPress・PHP基礎実習 | サーバーとクライアント、データ型、条件分岐、繰り返し、配列、関数、データベース連携、WordPress |
実制作 | クライアントへの企画立案、工程計画、スプレッドシートを活用したスケジュール管理 プレゼンテーション資料制作、コンテンツ制作、デザイン、コーディング、納品、運用 |
安全衛生 | VDT安全衛生規定、作業・環境・維持・健康管理配慮、職場の取組 |
働くことの基本ルール | 知っておくべき法律知識、労働保険・社会保険の基礎知識 |
コンピュータ基本操作実習 | PCの起動/終了、マウス/キーボード操作、周辺機器の利用、ソフトの起動/終了、データの保存方法と保存場所、ファイルとフォルダ、リモートワーク・テレワークの方法、トラブルシューティング |
PF制作実習 | ポートフォリオの概要、制作 |
社会人基礎力・コミュニケーション能力向上 | 社会人基礎力の理解と活用、意思疎通の手法(アサーション、傾聴等)論理的思考、チームビルディング体験、メンタルヘルスマネジメント、報告・連絡・相談 |
ビジネスマナー | マナーの基本、会社接遇(電話・来客応対、名刺交換、メール、オンライン会議)、一般常識、ビジネスシーンを想定した実践演習 |
業界/職業理解と研究方法 | 雇用情勢・求人動向から分析する就職難易度、雇用環境の理解、求人媒体の研究、効果的な情報収集方法、転職に必要なツールの選定、企業研究の手法と実践 |
キャリアプラン・就職活動支援 | キャリアデザインの考え方、自己の強み/弱みの認識、人生100年時代の生き方・働き方、就職活動計画の作成、業界・職業に合わせた戦略的な応募書類作成、面接対策個人(オンライン)、採用評価基準の理解 |
お問い合わせ
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
また、講座説明会・体験講座もこちらからお申し込みいただけます。
大阪校
06-6459-6241
営業時間10:00〜17:00(平日)
三宮校
078-381-9820
営業時間10:00〜17:00(平日)
福岡校
092-401-1835
営業時間10:00〜17:00(平日)
広島校
082-221-7580
営業時間10:00〜17:00(平日)